top of page
検索


必要な精油の量
よく受けるご質問があります。 どんな香りを買ったらいいですか? 精油は何本くらい持っていればいいんでしょう? たしかに、ショップにいくと精油の小瓶がずらりと並んでいて 種類もさまざまで、迷われる方が多いのも当然かなぁと思います。 私の場合、精油は未開封のものを含め...
2022年2月14日


ハーブのある年末年始
明けましておめでとうございます。 年末年始はどのように過ごされたでしょうか。 私は今回は移動を控えたこともあり、一からおせちづくりをしました。 いつも作る栗きんとん・ぶりの照り焼き・田作りに加え、今まで実家に頼っていた黒豆やお煮しめにもチャレンジ。...
2022年1月7日


《BOTANICAL 蒸留WORK & LESSON》
あたらしい取り組み〈蒸留ワーク&レッスン〉が始まります。 以前より生徒さん方からのリクエストが多く、長い間あたためてきた講座です。 内容は、蒸留所での作業をぎゅっと濃縮させたもの。 精油抽出の一連の流れを実体験いただけます。 〈ボタニカル蒸留ワーク&レッスン〉...
2021年11月2日


Permaculture and Sustainable living
今年春から始まったパーマカルチャー・デザインのスクーリングが修了しました。 普段の生活から少し離れて、様々な背景を持つ人たちと ひとつのテーマを掲げ、目指すものを創り上げていった半年間。 空間をデザインする、という作業は...
2021年9月17日


都市農園が取材をうけました
4月にスタートした都市農園 平野コープ農園 がテレビ取材をうけ、微力ながらハーブのあれこれでサポートさせていただきました。 事務局のまこさんや、農園仲間の皆さんの、堂々とインタビューをうける様子にほれぼれ。 撮影当日は梅雨の晴れ間で、気持ちよく…といいたいのですが、蒸し暑く...
2021年7月14日


Pot to life 2021春夏クラススタートのお知らせ
「五感で学び、暮らしに取り入れるハーブとスパイス~pot to life 」 このクラスをスタートしたきっかけは、いろいろなカテゴリーに分類されてしまっている「香りのある植物」を、もっとトータルに活用してほしい!との願いから。...
2021年3月21日


Sustainable Handmade/BOTANICAL MOISTURING BALM
深まる秋とともにセルフスキンケアを楽しみましょう。 ピュアな天然素材と良質なオーガニック精油を使って保湿バームを制作します。 ご自身の心とカラダにフィットする香りをお選びください。 必要な方にはアドバイスもさせていただきます◎...
2020年10月19日


pot to life ハーブコラボレッスンのお知らせ
この秋より「植物つながり」で、うれしいコラボレッスンがスタートします。 神戸・北野にある素敵なお店、レピスさんにて。 ハーブとスパイス料理を愛するオーナー 大久保たえさん いきいきしたハーブを育てる北区淡河町農家の森本聖子さん 日常遣いできるミックスハーブを提案されている...
2020年10月12日


【開講中】植物の香りと精油の化学入門レッスン
8月よりスタートした「植物の香りと精油の化学入門レッスン」。1クラスあたりの人数をごく少数に限定して、短めの時間で開講しています。 うれしいことに、一期生の募集は満席。受講生の皆さんの真剣に学ぶ様子に、私も勇気をいただいています。...
2020年8月25日


Report「おとなのためのにおい力講座」2020.6.14
Instagram Live Report @EATLOCALKOBE 「におい力講座」を、インスタグラムライブでさせていただきました。 お子さん向けの講座の内容を、 おとな向けに再編成して開講しました。 時間以内にきちんと終われる? と、とても気がかりだったのですが...
2020年6月15日


𖤘 BOTANICAL MOMENT Online Shop がオープンしました
暮らしに寄り添うアイテムや たいせつな方へ気持ちを伝えるハンドメイドギフトなど 心をこめて、制作させていただきます。 オープニングアイテムは 父の日ギフトをご用意しました。 つながりのある作家さんや ローカルショップとのコラボレーションです𓍯𓍯...
2020年5月30日


More Botanical, more positive.
Essential Oil Formulator
2020年5月26日


Clean & Refresh 暮らしを見つめ直す、瞬間。
5月は、掃除に、すごくいい季節。 毎年そう思います。 そう思いながらも、実際は 旅行や帰省の予定 子ども達の学校や習いごとの用事 普段の仕事や生活のスケジュール に追われて、実現困難でした。 そして かぞくの写真や作品の整理 デスクトップのフォルダの見直し...
2020年4月30日


Feel Spring, be positive. 春の香り、お届けします。
春の香りをお作りしました。 あたたかな陽ざしに、やさしい気持ちになるように。 フレッシュでおいしい、春の味覚を味わうように。 おうちの中で、春の香りも味わってほしい。 気持ちがぱっと、明るくなるような お部屋のなかでも、春の気分を満喫できるような...
2020年4月24日


【開講延期のお知らせ】精油の化学(第1期)入門レッスン
5月にスタートを予定しておりました 「精油の化学(第1期)入門レッスン」は 新型コロナウィルス感染拡大の影響を考慮し、延期とさせていただきます。 予定通りの開講を目指しておりましたが、まだしばらくはウィルス収束の見込みがつかないこと ...
2020年4月22日


2020年4月17日


暮らしに役立つ、植物の香り
お家で過ごす時間が増えて、室内の空気をクリーンに保ちたい!と思われる方も多いと思います。 そんなときに活躍してくれる、代表的な精油を下記に記載しました。 ご参考になればうれしいです。 ※精油を扱う際の基本的な注意事項を載せています。ご存知の方も いま一度ご確認ください。...
2020年4月10日


イベント中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて 4月17日に予定しておりました 《ボタニカルライフ入門》は中止になりました。 ご参加予定だった皆さま、今回は残念ですが またお目にかかれる機会がありますように。 いままで当然のように行ってきたこと 気付くことなく過ごしてきたこと...
2020年4月1日


《植物の香りと精油の化学 入門レッスン》一期生募集します
目に見えない香りのはたらきを、 できるだけわかりやすくお伝えする方法はないかな?と いつも考えています。 検定などの資格を取得したり、自分なりに本を見て勉強してみたけれど よくわからない~というのが、成分名に代表される「化学」という人は多いのではないでしょうか。...
2020年3月25日


Slow life, simple life.
春休みに入った子供たちと、キャンプへ行きました。 人混みを出来るだけ避け、自然の多い場所へ。 平常を取り戻すことがままならない状況…でも、 なければないで、自分たちの手でつくってみたり。 できないならできないで、なんとかなったり。...
2020年3月23日
bottom of page