top of page
検索


春のアトリエめぐり 開催します
3つのアトリエを星のようにつないでゆく「アトリエめぐり」。月替わりで趣の異なるアトリエを2箇所ずつ、のんびりと訪問しながら
本格的なミニワークショップや、
からだにやさしいお茶とお菓子、
心をほぐすプチサロンワークなどをお愉しみいただけます。
3月22日


ハーブって、特別?
ご報告が遅くなりましたが、所属する協会のあたらしい資格『エコロジカルハーバリスト(園芸)』の認定証をいただきました。 私のもとにご質問をくださったり、レッスンに来てくださる方々のお役にたてることがあれば…との思いで取得しましたが...
1月29日


BOTANICAL CANDLE WORKSHOP
ひさしぶりにキャンドルのワークショップを行います。 ソイ(大豆)ワックスとローカルハーブなどの天然素材で、丁寧に手づくりするオリジナルキャンドル。 小さな焚き火のように、パチパチとやさしく音を立てながら火が灯るウッドウィック(木芯)を使用します。...
1月24日


Autumn Herbal Tea Blend【夕露】
長かった夏もようやく落ち着いて、朝夕涼しくなってきました。 熟した果物や焼き菓子、あたたかいものが恋しいシーズンの到来です。 秋は大好きな季節。 あっと言う間に過ぎ去ってしまいそうな美しい時間を、大切にしっかり味わいたい… そう感じる方も多いのではないでしょうか。...
2024年11月11日


Sustainable and Comfortable
今年の夏のアイテムとしてリリースした ”Summer Comfort Spray”。 おかげさまで、在庫分わずかとなりました。 夏のブレンドハーブティー”朱夏”も 続く残暑をのりきるためのドリンクとしてご好評いただいているそうで、うれしく思っています。...
2024年9月12日


Summer Comfort Spray 販売について
心地よく夏をすごす、 “使い捨てない暮らし”。 Summer Comfort Sprayに使用しているアルミのスプレーボトルは、丈夫で軽く、とても上質なものを採用しています。できることなら、中身がなくなってしまった後も、なんらかの形でご活用いただけたらと思っています。...
2024年7月19日


夏の新アイテム販売のお知らせ
夏を心地よく過ごすためのスプレーができました。 リフレッシュしたい気分の時や、匂いの気になる場所、キャンプなどのアクティビティ時にも◎ 小さなバッグやポーチにも入るコンパクトサイズ。 メタリックな外観のアルミボトルは、光を遮り衝撃にも強くて安心です。...
2024年7月19日


セルフケアレッスン受講生のご感想
昨年開講したセルフケアレッスン受講生の皆さんからのお声です。 約半年間にわたるレッスンは、少人数クラスということもあり、毎回和やかな空気が流れていました。 気軽にご質問いただいたり、時折ちょっと悩み相談のような時間になったり…...
2024年4月18日


大切にしてきたこと、してゆきたいこと
ボタニカルのアイテムを制作することは、私のライフワークの一つです。 イベントに合わせて制作することが多いですが、プライベートなご依頼で、その方が必要とされているものをヒアリングして制作する時もあります。 オリジナルの香りを創りだすとき、何より大切にしていることは...
2024年1月20日


About Hirano 1day retreat -Persons-
今回、ご一緒させていただくお二方 ウィリアムスタカコさんと、はせがわさつきさん。 魅力溢れるおふたりとご一緒できるご縁に、心より感謝して。ご紹介させていただきます。 ウィリアムス タカコ タカコさんはヨガの先生でもあり、Brownsugerさんのお名前でカフェ、英会話のクラ...
2023年9月21日


About Hirano1day retreat -Spot-
2023/10/29(日)『ひらのリトリート』開催です
2023年9月21日

Sense of wonder creates tomorrow
植物にかかわることが好きで、その存在や香りに魅了されて、このお仕事を始めてから12年の月日が経とうとしています。 ありがたいことに、植物のもつ素晴らしさや感動を多くの方と共有させていただいているいま、より強くその魅力を感じています。...
2023年9月13日


十勝千年の森へ
大型連休を利用して、ずっと行きたかった場所へ出掛けてきました。 行き先は、北海道 普通に、牛さんたちがのびのびと寛ぐ様子が見られます。びっくり ライフワークであるハーブガーデンめぐり。 コロナ渦を経て、念願の〈十勝千年の森〉へ ここにはたくさんのガーデンがあります。わくわく...
2023年5月9日


BOTANICAL SELF-CARE LESSON START
2023年5月より、あたらしいレッスンがはじまります。 この仕事をはじめた時から「スクールとサロンのあいだのようなことをしたい」と、ずっと思ってきました。 専門的な内容に触れるには、資格取得を目的としたクラスに入る必要があり...
2023年4月27日


3/3 わびすきマルシェ出店いたします
はやくも一周年を迎える古民家わびすきさん。 2日間にわたり開催される3月のマルシェでは、魅力的な出店者さん方が揃います。 BOTANICAL MOMENTからもお祝いのハーブティーをご用意します。 (出店は3/3のみ、11:00〜16:00)...
2023年2月17日


新ハーブ講座・発展編『農家さんと作る保存食②』
保存食講座、2回目ゲストの生産者さんは神戸市北区の「はなれ」高木悠太さん。 平野コープ農園のアドバイザーでもある高木さんは、私たち農園メンバーの頼れる「アニキ」。率直で誠実なお人柄、メンバーのお子さん達からも慕われていらっしゃいます。...
2022年11月1日


2022秋スタート:新ハーブ講座【保存食編】
この秋スタートするレッスンのご案内です。 新ハーブ講座の発展編。 地域の生産者さんをお招きして行う保存食の会で、私もお茶部門で講師をつとめます。 新鮮な作物はとても魅力的ですが、あまり日持ちはしません。 でも、たとえば乾かしたりオイル・アルコールなどにつけたりすると、保存が...
2022年9月19日


蒸留ワーク準備
新ハーブ講座の蒸留ワークを週明けに控えた休日。 永くお付き合いのあるパルシェ香りの館さんを訪問しました。 まず本館へ向かい、マネージャーさんにご挨拶。 私のアトリエにも来てくださったマネージャーさんは、真摯に植物や精油と向き合う、信頼できる方。いつも安心してやりとりしていま...
2022年6月30日


2022新ハーブ講座 スタートします
この春スタートする講座のお知らせです。 私のアトリエのある神戸市兵庫区平野にて、ハーブコラボ講座を3回シリーズで開催します。 ご一緒させていただくのは おいしいハーブ料理でお馴染みの北野のレピスさん ハーブガーデンのお手伝いもさせていただいている平野コープさん...
2022年4月12日


必要な精油の量
よく受けるご質問があります。 どんな香りを買ったらいいですか? 精油は何本くらい持っていればいいんでしょう? たしかに、ショップにいくと精油の小瓶がずらりと並んでいて 種類もさまざまで、迷われる方が多いのも当然かなぁと思います。 私の場合、精油は未開封のものを含め...
2022年2月14日
bottom of page